最短1ヶ月でブログ収益化

最短1か月でブログで収益化

毎日アメブロでブログを書く、フォロワー1万人越えの現役主婦ブロガーが、主婦がアメブロで稼ぐ・収益化する方法について教えます。

「毎日ブログを更新しているのに、ぜんぜん収入が得られない」
「何年も続けているのに、うまくいかない」

だけど、家族の為、自分自身の為に
「自分の好きな時間に稼ぎたい!」という強い意志のある方へ

  • ブログ開始8か月後に月10万円の収益達成
  • ブログ復帰6日でアメブロ1位を達成
  • アメブロで1日100万PV達成

した現役主婦ブロガーが、ブログの収益化の方法を教えます

あなたが、得たブログ収益化の知識を実践することで
あなた個人の力でゼロから新たな収入源を作ります。

それは、あなたにとって、きっと大きな自信に繋がります

知りたいブログ運営はだれも教えてくれない

アメブロガー

わたしは、自分で売りたい商品は無いから、商品紹介や広告でお金を稼ぐ方法を知りたい。なのに、今あるセミナーや講座は、自分でビジネスをする人に向けた支援ばっかり。たまにいいね!くれる人がアメブロ講座を紹介していたけど、怪しいし、本当に実績があるのか不安…

ハイル

そうなんです!
ブログで最も主婦にニーズがあるのは、自分が商品を持っていない、ビジネス運用ではない主婦がブログで収益化する方法… なのに、今あるサービスは、自分のビジネスへの送客についてか、単なる機能の使い方のセミナー、あとは一般論でのお勉強ばかり

そんなものいくら見たって、主婦ブロガーにとっては1円の収入にもなりません

だから、ハイルは作りました!

誰が見ても、強いブログ・稼げるブログが作れるよう、ハイルが持つ知識のすべてをこのマニュアルに詰め込みました。新規ブログなら1か月~。今既にブログを半年以上続けている方で、GoogleDiscoverに取り上げられたことがある方なら、最短6日で収益を得る事が可能です。※ハイルがブログを再開してから6日でアメブロ1位になったこと。その他にも事例がございます。

あなたの将来の為に、あなたが自信をもって、笑っていられる未来であってほしい。

だから、この機会に「稼ぐ為のブログ運営」について、学んでいただき、将来に向けて、一緒に強いブログを作っていきましょう

マニュアル内容

  1. 目的・目標づくり
  2. キャラ設定・ブログ設定
  3. ブログタイプと稼ぎ方
  4. アメトピの狙い方
  5. Google砲の狙い方
  6. ファン化する為の分かりやすいブログの書き方
  7. 効果測定・日々のメンテナンス
  8. うまくいかない時はどうすればいいの?
  9. 記事のネタの作り方
  10. それでももし収益化できない場合にやるべきこと

税込み50,000円で販売中

ハイルの「ブログ収益化マニュアル」は、一度購入すれば期限なく閲覧可能です。Googleのアルゴリズムやアメブロの機能は、日々アップデートされます。購入後は、アップデートした最新情報も期限無く、いつでもすべての情報を閲覧可能です。

全くブログを始めて運用する人、どういう視点で考察をすればよいかが知りたい、ご自身がレベルアップしたい方へは、まずは、定期購読マガジンの購読をおススメしています。

新発売記念特典

  • 不明点はハイルに直接LINEで質問できる!リスト
  • あなたのブログをハイルが拝読し、改善点をビデオ通話でお伝えします(1回のみ)

※本特典は、ハイルの限界がきましたら、予告なく終了します。

ハイルのノウハウのすべてをこのマニュアルに詰め込みました
ハイルの「ブログ収益化マニュアル」でできること

  • あなたに合ったブログでの稼ぎ方が分かります
  • 強いブログの作り方が分かるようになります
  • あなたがブログでやるべきことが明確になります
  • 分かりやすいブログの書き方、ファンの作り方が分かるようになります
  • なぜブログが読まれないかの原因が分かるようになります

場所と時間にとらわれない収入源ができ、あなたに自信と余裕をもたらします

FAQ

これから新たにブログを立ち上げたいのですが、購入は可能ですか?

はい、可能です。
ですがブログ機能になれる為、まずは1か月程度毎日更新してみてからの購入をお勧めします。
将来的に、コミュニティなど作っていきたいのとサポートの為、購入時には、ブログ情報の入力をお願いしています。

始めるにあたって費用は必要ですか?

無料で始められます。
アメブロ自体は無料のサービスですので、無料で始められます。有料プランの申込は必要ありません。

ブログの更新はどの程度の頻度が必要ですか?

記事の更新は1日1回~2回程度を推奨します
更新する記事の文字量はブログタイプによりますが、300文字~です

返金保証はありますか

返金保証はありません。

本マニュアルには、アメブロで月数十万円収益がある、現役ブロガーハイルのノウハウが全て詰まっています。

また、その情報は、マニュアル公開時に、どこにも公開されていない、だれも提供していないノウハウです。

自信をもってお届けしておりますが、不安がある方は購入をご遠慮ください。

購入方法

STEP
会員登録

氏名、メールアドレス、パスワード、アメブロIDまたはブログ名を入力し次へを押します。

STEP
購入

クレジットカードまたはGpayにて決済する。

STEP
決済完了

決済完了後、すべての記事の閲覧が可能になります。

会員登録

    *お名前

    *メールアドレス

    *パスワード

    *アメブロIDまたはブログ名

    1. 本サービスはブログを書いている方向けのサービスですまだブログを書いていない方は、アカウント作成と記事を執筆した後にご購入ください

    2. ブログ支援やアクセスアップをされている関係者の方のご購入はお断りいたします

    3. アメブロIDに虚偽がある場合、サービスの提供を停止する場合がございます

    4. 本サイト内の第三者への流布、IDの使いまわしは固くお断りいたします。判明した場合、損害賠償費用30万円を請求をいたします。

    利用規約

    この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社HAILtoTART(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するオンラインショップ(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。

    第1条(適用)

    本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

    当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。

    本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の定めが優先されるものとします。

    第2条(利用登録)

    本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれに対する承認を登録希望者に通知することによって、利用登録が完了するものとします。

    当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

    • 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合

    • 本規約に違反したことがある者からの申請である場合

    • その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合

    第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

    ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。

    ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。

    ユーザーID及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。

    第4条(売買契約)

    本サービスにおいては、ユーザーのクレジットカード決済時に成立するものとします。

    当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに事前に通知することなく、前項の売買契約を解除することができるものとします。

    本サービスに関する決済方法、配送方法、購入の申し込みのキャンセル方法、または返品方法等については、別途当社が定める方法によります。

    第5条(知的財産権)

    本サービスによって提供されるマニュアルの情報や写真等のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)の著作権又はその他の知的所有権は、当社に帰属します。ユーザーは、これらを無断で複製、転載、改変、その他の二次利用または第三者への配布を一切禁じます。

    第6条(禁止事項)

    ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。

    • 法令または公序良俗に違反する行為

    • 犯罪行為に関連する行為

    • IDとパスワードのアカウント情報を第三者に譲渡または配布する行為

    • 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為

    • 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為

    • 不正アクセスをし、またはこれを試みる行為

    • 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為

    • 他のユーザーに成りすます行為

    • 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為

    • その他、当社が不適切と判断する行為

    第7条(本サービスの提供の停止等)

    当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

    • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合

    • 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合

    • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

    • その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

    当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

    第8条(利用制限および登録抹消)

    当社は、以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。

    • 本規約のいずれかの条項に違反した場合

    • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

    • 決済手段として当該ユーザーが届け出たクレジットカードが利用停止となった場合

    • 料金等の支払債務の不履行があった場合

    • 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合

    • 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合

    • その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

    当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

    第9条(退会)

    ユーザーは、所定の退会手続により、本サービスから退会できるものとします。

    第10条(保証の否認および免責事項)

    当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを保証するものではありません。

    当社は、本サービスによってユーザーに生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されませんが、この場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害について一切の責任を負いません。

    当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

    第11条(サービス内容の変更等)

    当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

    第12条(利用規約の変更)

    当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。

    第13条(個人情報の取扱い)

    当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

    第14条(通知または連絡)

    ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、ユーザーから、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時にユーザーへ到達したものとみなします。

    第15条(権利義務の譲渡の禁止)

    ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

    以上

    利用規約に同意して会員登録を行う